ホームページ無料コンサルティング

既存ホームページのよくあるケースとして「ホームページを制作したけれど、思った以上にアクセスが増えない、注文、資料請求、問い合わせが少ない、これじゃあホームページなんて役に立たない」という方がおられますが、こうしたホームページは例外なく「ホームページの目的」が漠然としています。

ホームページを制作する際にもっとも重要なのは、

ホームページの目的を明確にすること」です。ホームページを使って何をしたいのか、ホームページに訪問してきたユーザーに「何をしてほしいのか」を明確にすることが重要です。

 

ホームページ制作目的の一般的なケース

商品・サービスの販売(ネットショップ)

ホームページ上で、商品やサービスの注文を受け付けるためのホームページ。
いわゆるネットショップであり、購入者から信頼感を得ることによりリピーターが増え、売上げが上がります。

サンプル請求

無料、割引価格などで、サンプル商品の申込みを受け付け、
商品・サービスの販売を最終目的とし、初回購入への入り口を和らげるために、
サンプル請求を目的としてホームページを運営する。

資料請求の獲得

商品パンフレットや小冊子等の各種資料の請求を
目的としたホームページ。

メールアドレスの獲得

Eメールによる二次販促活動のため、ユーザーのメールアドレスを収集する事を
目的としたホームページ。

問合せ受付

「お問い合わせはこちらまで」という形で、ユーザーからの電話やメールでの質問や
問合せを求めるホームページ。
現在の営業スタイルが、「広告掲載」→「電話での問合せ受付」というパターンの会社は、この問合せ受付型のホームページを運営すると、成果が出やすくなります。

情報(ニュース)提供

ユーザーに役立つ情報やニュースを掲載する事を目的としたホームページ。
情報を提供することによりネット上でその情報に関連する広告掲載を促し、広告収入を
得ることができる。

会社案内・商品紹介

自社の商品説明や会社概要・理念をアピールするホームページ。
会社概要や企業理念の説明ページなどもあり、会社やショップでパンフレットを渡すように、ホームページで商品スペックなどを掲載することによってパンフレットの役割を担うことができる。

 

対象となるジャンルはありましたでしょうか、上記では一般的なものを挙げてみましたが、
藤りん電気では、明確化できないホームページの内容をよりわかりやすく、より具体的にアドバイスや提案もできます。ホームページの目的が漠然とされている方、まずは以下のホームページ無料コンサルティングのフォームよりお気軽にお問い合せください。

 

ホームページ無料診断・相談フォーム

    お名前 (必須)

    会社名と部署

    メールアドレス (必須)

    メールアドレス (確認用)

    URL(既にお持ちの場合)

    電話番号

    ご相談内容 (必須)

    右の記号をご入力ください
    (スパム防止のため)

    captcha

    送信確認

    上記内容の確認できましたらチェックを入れてください。

    送信


    上記の内容を送信されましたら、弊社にて拝見・確認致しまして、お客様にとって一番適切なホームページの運用方法をご返信させていただきます。

    ページ上部へ戻る