ホームページをオープンさせるために制作に必要なものを知りたい

ホームページ制作のながれのページをご覧頂くとわかりやすいと思いますが、まずはどのようなホームページを作りたいかをイメージされてください。その後、競合他社のウェブサイトなどがあるかをインターネットで情報収集します。
情報収集をする際に競合がどのようなサイト構成で成り立っているか、実際にどのようなページが必要なのかをリストアップします。簡単に説明しますと企業サイトであれば、会社概要、問い合わせ、取扱商品、サービスの説明などになり、ネットショップであれば、商品購入ページ、商品購入方法、よくある質問、特定商取引法などの法律の説明になります。
どのようなデータでもかまいませんので、競合のデータや、過去のデータを準備してください。もちろん、精度や内容に問題があることも多いのですが、どんなデータでもないよりあった方がいいのです。既にホームページをお持ちの場合、アクセス解析ツールが入っていればそのデータを参考にさせて頂きます。
事前調査
私たちは今あるホームページや広告を改善するときも、初めてホームページを立ち上げる時もアクセス解析を参考にしています。もし、いまだにアクセス解析ツールが入ってなければ、弊社側で設置します。新規に制作の場合は不要です。
この事前調査の費用はかかりません。
事前のアクセス解析やSEOの状態をホームページの診察に使っています。
課題発見と改善
お客様が感じている課題やヒントは正しいことが多く、データを見ても同じ結果しか出てこないことがほとんどです。
スマホサイトがないから、ページ内の説明が足らないから、ユーザを逃がしているのではないか?と直感で感じていることは大抵正しいのです。
そこでアクセス解析が重要となるところは、改善の優先順位に気づくことです。
いろんな課題がある中で、まず何を改善しなければいいか、直感では分からないポイントです。アクセス解析のデータはどの問題が重大かを指し示します。
初めてホームページを作る、広告やSEOをする場合もアクセス解析を使います。
類似のビジネスモデルや業種のデータを参考に企画書やご提案をします。
また、すでに別のホームページがある場合も参考にしています。
アクセス解析データを見ればユーザが本当に使う機能、コンバージョンにつながる内容はすぐ分かります。
他社のサービスを参考にすると、コンテンツや機能のすべてを設ける必要があると感じる方が多いのですがコンテンツや機能は増えれば増えるほど、ユーザは迷います。
シンプルな機能やコンテンツを他社にないレベルまで深く表現できるかが重要なのです。
ご契約の前に、まずは無料で御社のホームページを診断させていただきます。リニューアルをお考えの方は、まずご相談ください。
新規でホームページを制作されたい方や、運営や管理のみを弊社に依頼されたい方もまずはご遠慮なく無料診断・無料相談よりお問い合わせください。即日回答させていただきます。